お知らせ

当日の諸注意につきまして

夜分遅くに申し訳ございません、LNFmini4THご参加の皆様へ
当日の注意事項です。スムーズなイベント進行のため、ご協力よろしくお願いいたします。

■写真撮影についてのお願い。
ひとつめは、実行委員会が行う写真撮影について。
LNF実行委員会では毎年、イベントの記録集を発行しています。この記録集に
掲載する写真の撮影を行います。掲載時には個人が特定出来ないようにボカシ
をいれます。
あらかじめご了承ください。

ふたつ目は参加者の方の撮影について。
会場内での写真撮影は登録制です。
撮影を希望される場合は、イベント当日、受付にて登録してください。
また、登録を行っていても、人物を撮影する場合は相手の許可をもらってから
でお願いいたします。また、ウェブや雑誌・冊子などに写真を掲載する場合は、
個人の特定ができないよう画像の処理をお願いいたします。
企画中は記録・取材以外の撮影をお断りしておりますので、撮影は休憩時間に
お願いします。

■ゴミはお持ち帰りください。

■その他、イベントの妨げになるような行為はお断りいたします。

上記注意事項に著しく違反すると委員会が判断した場合、イベント参加をお断
りすることもございます。
楽しいイベントとなるようご協力をお願いいたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

4月の29日に何かが起こる?

夜分遅くの更新申し訳ありません。
そして(窪)がこのブログを更新するのも大分久しぶりでした。
お仕事が週七日状態が続いていましたがようやく復活しまして(今も変わらないのですが)。
そんなことよりも来年の4月29日。もしよろしければぜひ予定を開けておいていただければと思います!

今回はそのお知らせのみなのです。
もう少し……いえ少しというか1,2ヶ月後くらいには詳しい内容のお知らせができると思いますので、その時にまた更新をかけていきたいと思っています。

……あっ!?
あとですねコミケにも無事受かっておりました。
一日目の土曜日 東地区“ケ”ブロック-43aになります。
今回は新刊の記録集もあるのでよろしくお願いしますね!
また日にちが近くなりましたらこちらも更新をかけますのでよろしくお願いいたします。

ではでは失礼いたします(窪)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

司会者さまのご紹介です!

夜分遅く失礼いたします

今回の更新は、毎年LNFのイベントで司会を行ってくださり、イベント自体を、より一層盛り上げてくださっている塚越麻帆さんのご紹介です!
塚越さんは役者活動もしている声優の卵(昨年冬の、蒼穹のファフナーの舞台にも出演したんですよ! 
すごいでしょ!(自分の事のように自慢する馬鹿)

もしかしたら近いうちに、テレビ等で
「この声聞いたことあるなあ……あっ! もしかしてLNFの司会をやっていた塚越さん!?」
と、いうことがあるかもしれませんよ。

そういえば一つだけ気になる趣味があったので、そこをちょっとピックアップ。

               「献血」
……献血?
あの血を吸うやつですよね(言い方がおかしいとかそういうのはツッコンじゃ駄目です)

と、いうことで塚越さんに聞いてみました!

塚越さんの回答

趣味といえるかどうかはわかりませんが、暇があるとふらっと献血に行きます。
そして最後にお菓子食べて帰ってきます。
自分の血見ると「生きてる!」って思いません??
注射は平気な人です。
(窪)さんは注射苦手そうー!!!!(笑)

しゅ、趣味であの注射針を刺すことができるとは((窪)は塚越さんに言われた通り注射が大嫌い)
――尊敬します!(そこでかよ

……すみません、話を戻して
次にこちらが塚越さんのブログになります!

こじろぐ(タイトルをクリックするとブログへと飛びます)

さらにインタビューズ(色々とその人に質問することができるサイトという言い方でいいのかな)もあるので、ぜひぜひ質問しちゃいましょう!
ザ・インタビューズ
http://theinterviews.jp/54it_goshi

いつもいつも忙しい中、司会を引き受けてくださりLNFスタッフ一同感謝です!

今年の衣装は何だろう、楽しみだなあ!
※知らない方用に
塚越さんは毎年出演ゲストさまの作品にちなんだ衣装を着て司会を行ってくれています。

ではでは今回はこの辺で失礼いたします(窪)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

明日はよろしくお願いいたします。

こんばんは。
明日はいよいよ第十回LNF!

時がたつのは早いですね……最後らへんの会議を(窪)、は全て事情により欠席してしまったのだからかもしれませんが(!?)

そしてブログを更新しつつも、明日の自分が受け持つ夜の企画について、カンペしか作成していないという、ていたらくっぷりです。

うん、少し話がずれたみたいです。
ではもう一度軽く明日の事についておさらいしてみましょう。
まずは諸注意についてこれはリンクを張りましたので、諸注意という部分をクリックして確認していただければと思います。

では明日の事について、もう一度軽くおさらいしてみましょう!

■当日受付について
昼間に行う通常のLNFも、夜の宿泊も、当日参加OKです。
夜の宿泊への参加申し込みは、昼のLNFにて受付を行います。

■受付開始時間は10時です
昼間に行う通常のLNFの受付開始時間は10時です。
OP開始は10時半です。
いつもより、ちょっと早め。気を付けてくださいね。

■参加費
一般 2500円
大学生・専門学校生 1500円
高校生 500円
※学生の方は、受付にて学生証の提示をお願いします

■会場 ハイライフプラザいたばし 

次にLNF昼の部のスケジュールはこちらとなっております。

■お昼の企画内容について
 
企画1「さがら総と終わらないラブコメ(さがら総 インタビュー)」
ゲスト:さがら総さん 司会:LNF委員長木村
昨年デビューしたばかりのさがら総さんですが、作品におけるラブコメの手腕は見事の一言。
この作品はいかにして出来上がったのか、その秘密に迫りたいと思います。
あわせて、「ラブコメとは」と言った問いや、新人賞への応募に関する心構えなどもお聞きします。

企画2「LNF10周年企画 ~ライトノベル、これまでの10年・これからの10年~」
ゲスト:極楽トンボさん
LNF初開催の2001年から10年経った今2011年、この10年の間にライトノベルはどのような変遷をたどって、またこれからの10年ではどのように変化していくのか。
この10年であった代表的な作品、キャラクター・読者・出版社の変遷などについて「まいじゃー推進委員会!」管理人の極楽トンボさんをまじえ、初代LNF実行委員長の勝木弘喜が語ります!! 
大型参加者参加型企画なので、会場にもばんばん質問していきますよ~。お楽しみに

企画3「あざの耕平に隙は無い! ~作家生活から作品まで、全部入り~ 」
ゲスト:あざの耕平さん 司会:都築由浩さん
多数の人気シリーズを手がけるあざの耕平さんに作品の魅力をお聞きしつつ、シリーズの盛り上がるポイントはどこにあるのか、またそういった盛り上がりはどうやって作られるのかをお聞きします。
また、作家生活を10年以上続けられたなかで印象に残った出来事などもお聞きします。

特別企画 「藍上ゆうさんサイン会
「ドS魔女の×××」発売記念
新人作家 藍上ゆうさんサイン会決定!

最終選考委員全員を「エロい!」とうならせた、第2回「このライトノベルがすごい!」大賞優秀賞受賞作「ドS魔女の×××」が、LNF開催日の10月8日に発売です。LNFでは、なにげに一般参加申し込みをされていた作者の藍上ゆうさんの了解を得て、サイン会を開催することとなりました!
http://konorano.jp/
話題の新人作家さんのサインをいち早くゲットしちゃおう!

■その他の企画

●カードゲーム
時間帯=昼休み 
場所=ラノベゲームコーナー
ラノベのカードゲームコーナーです。
初心者でも大丈夫。気軽にマスターに声をかけてください。 

●同人即売コーナー
時間帯=企画開催時間以外 
場所=同人即売コーナー
参加者による同人誌の即売コーナーです 

●LNF10周年記念売店
時間帯=企画開催時間以外 
場所=LNF物販コーナー
LNF10周年を記念して、Tシャツ、着せ替えボトルを作りました。
10周年のお祝い気分をわかちあってもらえると嬉しいです。
また、過去のイベント記録集やイラスト集も販売しています。 

●座り読み
時間帯=企画開催時間以外 
場所=座り読み・チラシコーナー
ゲストの本を置いています。「どんな話なのかなあ」「あの登場人物の名前なんだっけ?」…そんな時にもどうぞ。
読み終わらなかったら、帰りに書店にGO!ですよ。

●チラシコーナー
時間帯=企画開催時間以外
場所=座り読み・チラシコーナー
出版社からのお知らせなどを置いています。
また、LNFで使用した過去のイラストも展示します。

次に夜の部ですね。

【第10回ライトノベル・フェスティバル夜の部】
・テーマ:ライトノベル修学旅行
・開催日:2011年10月8日(土)
・会場:きぬや本館(きぬやホテルではありません。ご注意ください)
・参加費:7500円
<<タイムテーブル>>
会場受付開始 18:00~
オープニング 19:30~
企画1開始  20:00~
企画2開始  22:00~
企画3開始  24:00~
クロージング 翌8:00~
<<企画内容>>
ラノベの魔法少女、過去未来クイズ*ラノベネアラノベでパティシエLNFのオリジナルキャラクターを作ろう勝手に追悼、富士見ミステリー他
■■■注意事項■■■
・夜の部の受付は、昼の部の会場でも行っております。
夜の部の会場は混雑が予想されますので、昼の部に参加される方は事前に受付をお願いいたします。
・参加費はなるべくおつりのないようにお願いいたします。
・駐車場はご用意できませんので、公共の交通機関をご利用くださいませ。
・素泊まりになります。事前に食事をおとりいただくか、お弁当のご持参をお願いいたします。ちなみに会場付近には24時間営業のコンビニ、居酒屋等ございます。

明日のLNFよろしくお願いいたします(窪)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

イラスト集七人目は上田夢人さんです!

上田夢人さんといえば、自分の中ではマスラオですね!

あれは読む価値があります!

すごく面白い!

その後日談みたいなカテゴリ(でいいのかな?)レイセンもいいし!

なるべくならお・り・が・みから読むといろいろと世界観が広がるのでお勧めですよ!

林トモアキさんの作品は基本的に繋がっている? ことが多いので楽しいです。

もちろん、どれから読んでも大丈夫ですよ!

上田夢人さんのホームページ

イラストの感想はアルバム整理で昔を懐かしむことありますよね!

うん、コメントやかんそうは難しいです。

文章力がないって辛い。

もっと勉強しないと。

つぎは29日のスケジュールや、当日の諸注意などをブログにアップします。特に諸注意は必ずお読みになるようよろしくお願いいたします(窪)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

イラスト集六人目はむーさんです!

イラスト集六人目はむーさんです!

むーさんといえば、今は亡き富士見身ミステリー文庫版の砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない のイラストのお方です。

むーさんのホームページ

イラストの感想
とにかく凄いです! 
もうお菓子がいっぱい状態です!!!
動物も可愛いし

さて次でラストです。
よろしくお願いいたします!(窪)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

イラスト集五人目はあるやさんです!

五人目はあるやさんです!

GJ部の可愛いイラストを描いているあるやさんです。

GJ部はイラスト多くて大変そうなイメージがあります。

すごく華やかで素敵なんですけどね!

個人的には紫苑さんが大好き。

年上のお姉さん最高ですよね……最高ですよね!!!

あるやさんのホームページ

イラストの感想……もうここ必要でない気がするんですけどもう最後まで続けます!

メイドさんと優雅なお嬢さまです。

メイドさん最高だよ、冥土メイドさん。

残り二人の紹介も今日中に行いますよ! よろしくお願いいたします(窪)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

イラスト集四人目は村崎久都さんです!

イラスト集四人目は村崎久都さんです!

村崎さんといえば一番に浮かぶのは(窪)的に
Dクラッカーズです!
歳がばれる……? 
いやそんなことないはず。
(窪)は17歳……歳をとらない設定だから大丈夫!

村崎さんのホームページ

イラスト感想はお祝いしている感じです!

口が滑って、ネタバレするとまずいので簡潔に一言づつ言おうと思います!

でも女の子がみんな可愛いんだよなあ。いいなあ、こんなリア充みたいなことして見たい……。

はっ!?

さて次々と紹介していきますよ!

ではでは今回はここまでで失礼します(窪)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

イラスト集三人目は椎野唯さんです!

三人目は椎野唯さんです! 椎野さんといえばサムライガードや死図目のイタカですね!

サムライガードも大好きなのですが個人的にイタカの藤咲が……好きすぎてもうね! 大好き!

椎野唯さんのホームページ

イラスト感想 言えないです! これもネタバレになってしまうので当日に確かめてみてください! あっ、瞳に吸い込まれる! これだったらネタバレにはならない! ではでは(窪)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

イラスト集一人目はIxyさんです!

イラスト集、一人目はIxyさんです!

Ixyさんといえば邪神大沼シリーズが大好きな私です。
なれるSEなど色々とご活躍中です!
最近すごくお忙しいそうで。
そんな中、ひきうけてくださりありがとうございます。
サイトもイラスト日記がどんどん更新されるのでいつも見てると楽しいんですよ!

Ixyさんのホームページ ShiBoo!

イラストはぜひ当日にご確認してください!
私の感想は
もう晴れやかなパーティーという感じです。

言葉で伝えるの難しいよ! 
基本的にイラストってのは見なければわからないですよね!
当日絶対に確認してみてください!
あっ、イラスト集新刊は29日に販売予定です。
それもブログ別記事に書きます。
ではでは(窪)

| | コメント (0) | トラックバック (0)